よくある質問
Q・そもそも、なぜ塗装するの?
A・建物を塗装するのは、色で美観を作り出すと同時に、建物自体が腐食してしまうのを防ぐためなのです。塗装されていなければ直ぐに建物が傷みます。
自然環境から建物を保護する際に、最も大きな要素となる のは塗装なのです。
Q・見積りしてもらうのに費用はかかりますか?
A・費用は一切かかりません。
訪問費用、お見積り、診断は全て無料サービスとなっております。
Q・見積もりだけの依頼でも構いませんか?
A・はい、遠慮なくご依頼ください。見積りはあくまで見積りであり契約ではありません。
見積りを取得したからといって工事契約を行う義務は全くありませんのでお気軽にご相談ください。
Q・見積もり・診断を頼んだ後、断りにくく心配です。
A・ご心配はごもっともですが、当店ではしつこい訪問や電話は致しません。
お客様がしっかり検討してお電話下さい。親切にお応えいたします。
Q・値引きなどはよくある話ですか?
A・良心的な業者でしたら価格に対する利益は5%〜15%ぐらいのものです。ですので安易に値引きはできないはずです。
安易に値引きできたり大幅に値引きできる業者は、もともと値引きをすることを前提として値引き分を余分に価格に上乗せしているのであまり良い業者ではないかもしれません。
Q・工事中の臭いは気になりませんか?
A・塗材の種類によって、臭いが多少出るものもございますが、特に気になるお客様には、塗料を水性にて仕上げる施工をお勧めいたします。
ただし、塗り箇所や塗剤の耐久性、価格など、シンナー系の塗剤より劣る場合がございますので、その点につきましてはお打ち合せの際にご説明いたします。
Q・工事中でも洗濯物は外へ干せますか?
A・屋外へ洗濯物を干せる回数はどうしても少なくなってしまいますが、施工場所の順序を変更する等、お打ち合せやその他対策を考え、なるべく多く屋外へ干せるように配慮いたします。
Q・工事中留守にしても大丈夫ですか?
A・安心してお出かけください。家の内部を塗装する場合以外でしたらまったく問題ありません。
ただ、戸締りだけはシッカリお願いいたします。
Q・小さな工事でも来ていただけますか?
A・どんな小さな工事でも、当店に頼んでいただけるならば喜んでさせていただきます。
お気軽にお申し付けください。
Q・工事に来る方は、別の会社の職人さんですか?
A・塗装工事は全て自社職人(私自身)がが工事しますので、下請け施工と違い、いろんな意味でも安心いただけると思います。
足場の架け払いもできるだけ自社でしますので、足場専門店に依頼するよりはお値打ちにさせていただけると思います。
Q・足場って必要なの?
A・安全・効率的に作業するために必要になります。
もちろん必ずしも全部足場が必要ということでもありません。
建物により簡単な脚立などでできる簡易足場で対応できるところも多々あります。
Q・工事期間はどれぐらいかかりますか?
A・30坪位の二階建てで平均2週間ほどが目安です。
お客様の工事期間は、打ち合わせ時にご説明いたします。
Q・塗装は何年ぐらいもつの?
A・通常の新築時に施されてる外装塗料は安価なアクリル樹脂が使われており、4年〜7年ほどで表面から劣化してきます。
お家にとっては早めの塗り替えがいいですが、実際には10年を越えたあたりで塗り替えられているようです。
シリコン樹脂を使った塗料はアクリル樹脂に比べ太陽光線に強く、8年〜12年で表面から劣化してきます。
次回の塗り替えは12年〜15年ぐらいが目安になるでしょう。
Q・塗り替え工事の施工範囲はどの辺りまでですか?
A・当店 所在地は三重県員弁郡東員町です。
主に三重県北部を中心に車で2時間位で行ける所を施工範囲としています。
岐阜や愛知の方、また範囲外の県外の場合でも是非お問合せください。
Q・塗り替えに適した季節はありますか?
A・昔の塗料に比べ、塗料の性能が格段に進歩しているため、特に季節を選びません。
その日だけの天候に気をつければ春夏秋冬いつでも問題なく施工できます。
a:8789 t:1 y:2